2018年8月– date –
-
インジェクション金型:アンダーカットのある成形品
【スライドコア加工方式と傾斜ピンの角度について】 アンダーカット(コアまたはキャビ面にある突起物)が、パーティング(コアとキャビの境界:金型を開くライン)面より、上または下に付いている場合、スライドコア加工方式にてほとんどの成形品の問題を... -
インジェクション金型:内側にネジ加工のある成形品の金型制作方法
【①モーターラック式金型】 内側のネジ加工部分は、金型が開く前にモーターラック(回転するモーターをラックで固定したもの)を作動させ、内部を移動、ネジ部が壊れないように金型を先に開きます。 その後、全体の金型を開き、成形品を取り出す方法です。... -
ステンレスからABS樹脂への変更で課題解決!
病院内で使用するボンベ等を乗せるキャスターの部品は、本来、ステンレス製がほとんどでした。 今回、発注いただいた酸素ボンベなど重い物を乗せるキャスターの場合は、移動時に大きな音が発生するので、改善しなければなりませんでした。 【】 音の問題は... -
老朽化した金型の対処法について
【成形後の加工】 成形品の両側に⌀3.2の穴があり、⌀3のシャフトを通すバケット生産の金型ですが、30年以上経っている金型ですので、老朽化しています。そのため、寸法上の問題が発生しました。そこで、成形後のドリル(ボール盤)加工を追加し、寸法公差内...
1